引っ越し LPガス 必要な手続き 快適生活の為

有限会社スギヤマから
引っ越しの際にLPG利用の為
必要な手続きをご紹介いたします。

 

Contents

①引っ越し前のガス手続き

①ガスの閉栓依頼

◆閉栓とは

ガスの使用を止めること。
供給会社へ連絡すると、有資格者が
マイコンメーター・ガスを止めに来ます。
これを閉栓と呼びます。

ガスの使用停止は
引越より1週間前に
供給会社へ連絡する必要があります。

電話・インターネットで
停止の申し込みをすることで
閉栓依頼が完了します。

<備考>
「現住所/契約者の氏名/引越し予定日時」
「引越し先の住所/お客様番号」
を用意して電話してください。
ガスの請求書等に明記されています。
また閉栓は立ち会いが不要になります。

使用した分のガス代金は、
口座をお持ちの方は
次月引き落としになることが多いです。

◇開栓の依頼:

閉栓の依頼をかけたら
引っ越し先で使うであろう
ガス会社に連絡をしておくことが無難です。
開栓の日取りを決めておけば、転入時から
ガスを使う準備ができます。
※立ち合いが必要になります。

 

用語解説

■マイコンメータとは?

マイコンのついたメーターのことです。
マイコンとはコンピュータ制御で
各使用者の安全を管理する装置です。

マイコンメーター参照記事:

マイコンメーターの点滅。意味と原因と対応法

ガスマイコンメーターが担う、重要な役割と機能

■安全機能

<警報機能>
30日間の連続使用により
ガスが流れている時
マイコンメーターが
ランプ点滅などで警報表示し
異常を知らせます。
※表示はLP/都市ガ/機器メーカーにより異なります。

警報が表示された場合は
最初に行なう対処は
連続して使い続けている
「火」はないか確認してください。

「火」を連続して使用している場合は
必ず1時間以上の消火が必要となります。

マイコンメーターが
感知できるガス量より微小な場合
警報がでない可能性があります。

マイコンが付いたメーターです。

<ガスのオートストップ機能>
・メーターで定めた以上にガスが使用された場合
・長時間で一定量のガスが使用された場合
→家庭用/一部業務用
・震度5以上の揺れを感知した場合
・ガス圧が所定の値を下回った場合
→ガス使用時
・警報器・不完全燃焼警報器が作動した場合
→連動している場合

上記に1つでも当てはまった場合
マイコンメーターが作動し
ランプ点滅などで警報等で
異常を知らせてくれます。

<マイコンメーターの必要性>
非常に重要で、ガス使用には
なくてはならないもの。

②引っ越し後のガスの手続き

◆開栓とは

ガスの使用を再開すること。
事前に供給会社へ連絡しておくと
有資格者がマイコンメーターを復帰させ
ガスを使用できる状態まで復帰してくれます。

これを開栓と呼びます。

開栓を行う際の注意事項は
必ず立ち合いが必要だということです。
立ち合いができずに開栓ができないと
ガスは使用できません。
スムーズな生活の為にも、
必ず閉栓・開栓の依頼は同時に行いましょう。

③注意事項

ガスの開閉栓は
必ず有資格者が行わなくてはいけません。
またインフラを使用する際は
基本的に停止・開始依頼をする事が
必要となります。

電気・都市ガス・水道会社は
最低でも2〜3日前までに停止・開始の
依頼をしていない場合、急な対応はまずしてくれないと
考えてください。

快適な生活を送るためにも、
事前行動を心がけましょう。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA